チャレンジして成長したい人のための

【Think!Think!】からくりやしき

ThinkThinkのMathMaze

 

思考センス育成教材 Think!Think!(シンクシンク)のゲーム毎のプレイ方法やコツを紹介しています。

今回はプレミアムコースでプレイできる からくりやしき(からくり屋敷) です。

 

問題の概要・やり方

ゲームの内容は、スタート地点にいる忍者のキャラクターを操作してお城のゴールに向かう迷路の問題です。

道の途中にある、プラスの数値のマス(手裏剣)とマイナスの数値のマス(敵)で数値を調整しながら、ちょうどゼロにしてゴールに向かわないといけません。

 

忍者のキャラクタも最初からゼロ以上の数値を持っています。

 

からくりやしき_最初最初が1で、手裏剣で+1、そして敵で−2するとゼロになってゴールできますからくりやしき_簡単最初が3なので下の敵を倒してからゴールへからくりやしき_2択上の道だとゼロにならないので、下の道で

 

画面上の敵は全て倒す必要はありません。

 

操作を間違えた場合は、画面右下の1つ戻るボタンか、右上のはじめからボタンでやりなおしましょう。

 

コツ・攻略のポイント

レベルが上がると、マップが複雑になって難易度が上がっていきます。

色々なルートが考えられるようになるので、足し算引き算を素早くやってゴールへ向かいましょう。

 

からくりやしき_普通+3+1−2−2でプラスマイナスゼロに出来ますねからくりやしき_難しいヒントは、左下の手裏剣は不要ですからくりやしき_もっと難しいノーヒントで考えてみましょう!

 

コツですが、無駄なルートは考えなくて良いので、基本的にはゴールに行く方法はどんなパターンがあるかなー、と試行錯誤していく必要があります。

最初のうちはある程度、適当に動いてその間に閃くのもありかなと思います。

 

実際に足し算・引き算を練習することも大事な練習となります。

 

ポイントまとめ

  • 全部のマスを通る必要はない
  • 紙と鉛筆で足し算・引き算の練習をすることも必要かも

 

コツは他にもあると思いますので、何度も解いて経験を積み重ねましょう。

 

コラム 基礎固め

上にも書きましたが、基本的に足し算・引き算が必要なのでそこの基礎固めが必要となるかなと思います。

幼稚園生だと難しいというかルールがよく分からない可能性はあります。

 

ただし、出てくる数値は小さい数値が多いので足し算・引き算ゼロの概念に慣れるにはうってつけの問題とも言えます。

親子のコンビネーションを発揮して、じっくり取り組んでいきたい問題ですね。

逆にいうと、それ以上のコツはあまり無い、勉強の王道のような問題と言えるかもしれません。

 

小学生低学年には毎日でも取り組んで良い、プレミアムコースの良い問題だと思います。

 

以上、からくりやしきの紹介でした。

 

Think!Think!アプリは、こちらからダウンロードできます!

 

関連記事>>>Think!Think!紹介記事ゲーム一覧イベント一覧まとめページ

関連コンテンツ

ikki(イッキ)のプロフィールはこちら。大企業からベンチャー企業に転職系。30代の子育て世代です。明日がもっとスタイリッシュな生活になるように、今日も貪欲に何かを求めていきましょう。他人に伝えられる事って自分が実際にやった事だけ。まずは何でもチャレンジしてやってみる事が大事!湘南暮らしリモートワーカーのプログラマー。RubyやPython書いてます。器械体操・トランポリンジャグリングも大好きです。