チャレンジして成長したい人のための

【Think!Think!】おやころりん

シンクシンクのDiceRoller

 

思考センス育成教材 Think!Think!(シンクシンク)のゲーム毎のプレイ方法やコツを紹介しています。

 

今回はプレミアムコースでプレイできる おやころりん(親子・ころりん) です。

 

問題の概要・やり方

ゲームの内容は、ゴールの赤いマスにサイコロのどの面がスタンプされるかを選択する問題で、サイコロの6面にはそれぞれ、カエル・オタマジャクシ・ちょうちょ・イモムシ・ニワトリ・ヒヨコが描かれています。

 

次のように3組の親子の関係になっていますね。

  • カエル と オタマジャクシ
  • ちょうちょ と イモムシ
  • ニワトリ と ヒヨコ

 

親子の関係だと同じ色で描かれていて、サイコロの反対の面に同じ色が来るようになっています。

画面の中のサイコロなので見えない面もありますが、親子関係を利用して裏側も想像していきましょう。

 

おやころりん基本ヒヨコ(黄色)が正解ですねおやころりん簡単カエルの反対のオタマジャクシ(青)が正解ですね
おやころりん真っ直ぐ真っ直ぐ転がると、かな?黄色かな?考えてみよう!

 

サイコロが転がるイメージということで、コロコロスタンプを練習するのも良いかもしれません。

 

最初のうちは3択で良いのですが・・・

 

コツ・攻略のポイント

レベルが上がると、3択だったものが6択の問題になって難しくなります。

それまでは青・緑・黄色の3つで良かったのですが、親子もそれぞれ分けられて実際に押される面を予想しなければなりません。

 

おやころりん6種類、だけじゃなくちょうちょが正解ですおやころりん難しい真っ直ぐだけでも、混乱してきます 笑

 

コツですが、サイコロの転がるイメージをしっかり掴めているかで差がつくと思います。

例えば上の最後の画像ではサイコロが真っ直ぐ転がる間、緑か黄色かは変わりますが、横の青面(カエルが見えている面)はずっと横のままですね。

 

我が家では、イメージを固めるために実際に工作して作りました。

 

ポイントまとめ

  • サイコロの転がり方に慣れる
  • 実際に転がしてみることも効果的

 

コツは他にもあると思いますので、何度も解いて経験を積み重ねましょう。

 

コラム 中学受験算数対策?

そういえば今更ですが、Think!Think!といえば花まるラボ花まる学習会で、中学受験対策にも強そうというイメージです。

 

そして、おやころりんコロコロスタンプのようなサイコロが転がる問題って、とっても中学受験っぽい印象があります。

(あ、これは個人的なイメージです by 中学受験未経験者)

 

サイコロの問題って、見た目はシンプルでイメージは掴みやすいのかなと思われる方も多いと思いますが、実はとても奥が深くかなりバリエーションに富んだ問題が作れそうです。

加えて、受験の良問ってかなり作り込まれていますので、論理的思考(考える力)がしっかりしていないと正解にたどり着けない可能性が高くなってきます。

 

高校受験で使う2次方程式の解の公式を丸暗記するような対策は、サイコロの問題では取りづらいと考えられますので、これはもうサイコロの問題にどれだけ触れてきたかが勝負の分かれ目になります。

 

シンクシンクだと、毎日少しずつ、長期的にサイコロの問題に取り組めますし、レベルに応じて難しさが変わってくるので継続してプレイしていきたいゲームだと思います。

(ちなみに、おやころりんはプレミアムコースにすることでプレイ可能になりますが、その価値は十分にあると思います♪♪)

 

以上、おやころりんの紹介でした。

 

Think!Think!アプリは、こちらからダウンロードできます!

 

関連記事>>>Think!Think!紹介記事ゲーム一覧イベント一覧まとめページ

関連コンテンツ

ikki(イッキ)のプロフィールはこちら。大企業からベンチャー企業に転職系。30代の子育て世代です。明日がもっとスタイリッシュな生活になるように、今日も貪欲に何かを求めていきましょう。他人に伝えられる事って自分が実際にやった事だけ。まずは何でもチャレンジしてやってみる事が大事!湘南暮らしリモートワーカーのプログラマー。RubyやPython書いてます。器械体操・トランポリンジャグリングも大好きです。