チャレンジして成長したい人のための

【Think!Think!】いくつ?

CountTheBlocks in Think!Think!

 

思考センス育成教材 Think!Think!(シンクシンク)のゲーム毎のプレイ方法やコツを紹介しています。

 

今回はフリーコースでプレイできる いくつ? です。

 

問題の概要

ゲームの内容は、画面の中央に表示される立体的なブロックが何個あるかを数えて回答する問題です。

ルールはとってもシンプルですね。

 

で、数える対象のブロックの形は4種類あります。これは画面の左上のSTAGE1の下に表示されています。

  • 1マスの黄色ブロック
  • 2マスの緑ブロック
  • 3マスの青ブロック(まっすぐ
  • 3マスの赤ブロック(L字型

 

ブロックが重なっていて裏側は見えませんが、スワイプ操作で回転させられます。

この機能は使わないと解けない問題も出て来ます。

 

そして、空中に浮いているブロックはないのが(暗黙の?)ルールでしょうね。

いくつ黄黄色が3ついくつ緑この向きだと4個か5個か分からないですいくつ青青だけで6こかな?いくつ赤赤だけで4つだと思います。回転させて確認を。

 

攻略のポイント

上の例では、1種類のブロックだけで構成された問題を載せました。

でも、レベルが上がると2種類以上のブロックが混じった問題も出て来ます。

ThinkThinkいくつ1 ThinkThinkいくつ2

 

コツとしては、まぁ数える問題なので、急ぐあまりに数え間違えなければ正解できると思います。

隠れているブロックで、特に黄色ブロックに注意しましょう。

 

一番シンプルなものが、一番厄介だったりします。

 

少なくとも4種類のブロックのカタチは覚えておきましょう。

 

ポイントまとめ

  • まずは立体ブロックのカタチは覚えておく
  • 裏側は予想せず、スワイプで回転させて確かめる
  • 完全に浮いているブロックはない、はず
  • 完全に隠れて見えないブロックもない、はず

 

コツは他にもあると思いますので、何度も解いて経験を積み重ねましょう。

 

 

コラム

カラフルなブロックが出てきて、ルールもシンプルなので見るだけでも楽しい問題かと思います。

 

慣れてくると、見えているブロックの裏側を確かめずに推測で回答して、不正解になって悔しい時が多々あります 笑

特に、1マスの黄色ブロックに注意しましょう。

何度やられたことか。。。

 

空間図形の問題は、紙の教材よりタブレット教材の方が優れている点かと思います。

回さないと見えないものが出てきますからね。

 

たくさん数えて、空間図形の基礎を身につけましょう。

 

以上、いくつ?の紹介でした。

 

Think!Think!アプリは、こちらからダウンロードできます!

 

関連記事>>>Think!Think!紹介記事ゲーム一覧イベント一覧まとめページ

関連コンテンツ

ikki(イッキ)のプロフィールはこちら。大企業からベンチャー企業に転職系。30代の子育て世代です。明日がもっとスタイリッシュな生活になるように、今日も貪欲に何かを求めていきましょう。他人に伝えられる事って自分が実際にやった事だけ。まずは何でもチャレンジしてやってみる事が大事!湘南暮らしリモートワーカーのプログラマー。RubyやPython書いてます。器械体操・トランポリンジャグリングも大好きです。