チャレンジして成長したい人のための

【Think!Think!】キューブキューブ

CubeCube in Think!Think!

 

思考センス育成教材 Think!Think!(シンクシンク)のゲーム毎のプレイ方法やコツを紹介しています。

 

今回はスタンダードコースでプレイできる キューブキューブ です。

 

問題の概要

ゲームの内容は、ある立体のブロックがお題として表示されて、どの2つのブロックを組み合わせるとお題のブロックが完成するかを画面下の3択から2つ選びます。

左(1ブロック)と真ん中(2ブロック)を組み合わせると3つ並んだブロックができる!2つを選んだ瞬間に色分けされて正解が表示されます。

 

攻略のポイント

レベルが上がると、お題のブロックも選択肢のブロックも多くなったり立体的になったりして複雑になっていきます。

コツは、3択から2つ選ぶのでつまり「これは無いだろ」という1つを見つけられれば他の2つが正解となります。

 

その1つをどのように見つけるかですが、例えばお題のブロックの縦×横を見てみましょう。

次の例題で、縦が最大3マス分とすると、横は最大2マスとなります。

これを3×2の大きさとした場合、右の答えは1×4の大きさなので絶対に含まれないことがわかります。

 

次の例では、真ん中の2×2の大きさのブロックは、お題のブロックのカタチをよく見てみるとどこにも含まれないことがわかります。

なので左と右が答え、となります。

 

2つ見つけ出すことより、1つ見つけ出すほうが考える時間がきっと短くなると思います。

 

3段の積み重ねも出てきます。

 

 

こんな問題も、ブロックの違いが微妙になってきて紛らわしくなります。

この2つも、組み合わさった状態で見分けるのはちょっと難しいかもしれませんね。

 

 

ポイントまとめ

  • どれくらいの大きさなのか考えてみる
  • 2つの正解を探しても良いし、1つの間違いを探しても良い
  • ブロックの微妙な違いに注意

 

コツは他にもあると思いますので、何度も解いて経験を積み重ねましょう。

 

コラム

2つのブロックを組み合わせてどうなるかを考えることは、立体図形の基本かもしれません。

 

複雑なカタチを分割すると意外とシンプルなカタチで作られていることがわかることもあります。

私も、実際の機械みたいなおもちゃを分解して遊んだりしていました。

おもちゃの分解は何気に、子供のロマンなのかもしれません 笑

 

苦手と感じるようであれば、まずはこんなおもちゃを実際に手にとって遊んでみることも大事なことだと思います。

 

強制されても子供は伸びません。

LEGOでもシンクシンクでも、楽しみながら熱中して、長い目で取り組んでいくことが大事だと思います。

 

以上、キューブキューブの紹介でした。

 

Think!Think!アプリは、こちらからダウンロードできます!

 

関連記事>>>Think!Think!紹介記事ゲーム一覧イベント一覧まとめページ

関連コンテンツ

ikki(イッキ)のプロフィールはこちら。大企業からベンチャー企業に転職系。30代の子育て世代です。明日がもっとスタイリッシュな生活になるように、今日も貪欲に何かを求めていきましょう。他人に伝えられる事って自分が実際にやった事だけ。まずは何でもチャレンジしてやってみる事が大事!湘南暮らしリモートワーカーのプログラマー。RubyやPython書いてます。器械体操・トランポリンジャグリングも大好きです。