チャレンジして成長したい人のための

【2017年12月】Googleアドセンスの審査についてのメモ書き

 

タイトル通り、Google Adsenseについてですが、自分用のメモ程度なので軽めに書いておきます。

(そのうち、リファクタリングする可能性はあります)

 

しかも、細か過ぎる数値を載せるといろいろ心配なので、ざっくりとした情報になりますが。

 

Google Adsenseに登録するための審査について、審査に通った当時感じた印象は ”意外と緩いかも” ということです。

2018年からブロガー生活・アフィリエイター生活を始めたいと思っている方の参考になりますかね〜。

 

 

このブログ、スタイリッシュ生活日記ですが最初の投稿は2017年12月10日です。

(ブログは wordpress & Xサーバー で、独自ドメイン(https://www.stylish-seikatsu.com/)で始めています。)

 

そして、2018年1月現在、すでにGoogle Adsense広告が貼れているので、この1ヶ月で起った出来事のメモです。

 

始める前後は、アフィリエイトのことやアドセンス広告ってどのように始めたらよいかを、グーグル先生に質問しまくって教えてもらっていました。

 

調べると色んな時期の色んな情報が出てきます。

主にブロガーさんの記事が多かったと思いますが。

 

 

審査までに書いた記事数

審査に通るにはどれくらいの記事数が必要かを見ていたら、最短のものでブログ開設から10日程度、記事数10程度というものがありました。

さらには、1次審査・2次審査があることも分かりました。

 

 

そして、1日1記事のペースは最初から守れず2週間前後かけて10記事ちょい書いたときに、主に記事更新のペースについて、副業ブロガーさんって大変なんだなと感じていました。

1次審査に受かっても2次審査まで続けるのは大変かもな、とも思っていました。

 

でもまずは記念受験でも良いし、1次審査を受けてみようと思い立ちGoogle AdSenseの申請をしています。

 

 

 

2次審査までに何をやるか

続いて行ったことは、、、

 

 

 

ありません。

 

審査合格までに実際にやったことは以上となります。

 

 

最低限のマナーを守って記事を書き申し込みを行うと、程なくしてメールの返信がきて合格したことが分かります。

 

ブログを整える以外には何をしてたかというと、GoogleアナリティクスGoogle Search Consoleに登録し、Fetch as Googleの機能で更新記事をいち早くGooglebotに見に来てもらったり、サイトマップを送信したりしてましたね。

 

 

こんな出来ばえの記事なら大丈夫!?

実際に書いていた記事は、この辺り(2017年12月の記事)です。

見ていただけると幸いですが、超大作を10個も書いていたわけではないことが分かりますよね。

 

正直、受かる確率は低いだろうなと予想していました。

でも蓋をあけてみると あれ?2次審査ってないのか とか 審査基準は段々と下がってきたのかな という印象です。

(1次・2次の審査は古い情報のようですね)

 

入学は簡単で、卒業が難しいって、海外の大学かいっ! という感じです。

 

 

審査基準というかアドセンス広告を貼るためのルールはあるのですが、最低限のことを守れていれば審査に通るのかと思います。

 

2018年からブログを始める方も、どのあたりが最低限どのルールかは自分で勉強する必要がありますが、それが出来ているかを確認する意味でも、Google AdSenseへの申し込みをしてみてはいかがでしょう。

 

 

継続は力なりと言いますが、アドセンス広告を継続していくことは将来的に財産を増やすことに繋がります。

これをモチベーションにたくさん記事を書いてみましょう。

 

Googleアドセンスについてもっと詳しく知りたい方はこちらです。

[amazonjs asin=”4800711916″ locale=”JP” title=”元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60″]

 

 

実はこの審査が通った後、Amazonアソシエイトにも申請を出し、無事通っています。

もしもアフィリエイト経由で申請した方が簡単に通るとのウワサですが、AdSenseが通るくらいであればAmazonの方も大丈夫なのかもしれません。

 

Amazonアソシエイトの申し込みはこちらから。

 

 

以上です。

関連コンテンツ

ikki(イッキ)のプロフィールはこちら。大企業からベンチャー企業に転職系。30代の子育て世代です。明日がもっとスタイリッシュな生活になるように、今日も貪欲に何かを求めていきましょう。他人に伝えられる事って自分が実際にやった事だけ。まずは何でもチャレンジしてやってみる事が大事!湘南暮らしリモートワーカーのプログラマー。RubyやPython書いてます。器械体操・トランポリンジャグリングも大好きです。