梅雨でジメジメした季節ですが、スカッと晴れていたので気分を変えるためにカフェワークしてきました。
その日の気分によって仕事をする場所を変えられるのはリモートワークの特権ですね。
関連記事>>>新しい働き方にチャレンジ!半年以内に在宅プログラマーに転職する方法まとめ
今回はテラスモール湘南に2018年6月にオープンした、米国ロサンゼルス発のオーガニックコーヒー・カフェのUrthCaffe(アースカフェ)が、リモートワーカー的にどうなのか書いていきます。
このUrthCaffe、日本で4店舗目だそうですね。
カフェワークしてきました。
今日はカフェワーク!#テラスモール湘南 の #UrthCaffe で。 pic.twitter.com/CvM04aLRBM
— ikki@スタイリッシュ生活 (@motto_stylish) 2018年6月26日
この日はサクッと仕事したかったので、注文したメニューは次の2つ、
スムージーは10種類くらいの果物の中から3種類を選べるので、どんな人でも自分の好みの味が作れるかもしれません。
何度も試してみたいですね!
関連記事>>>【限定60個】鎌倉紅谷に毎日行列ができてるの知ってる?【クルミっ子】
テラスモールの中での場所は、2階の無印良品の近くです。JR辻堂駅側から入ると一番奥側って感じですかね。
お店の外観はこんな感じになっており、明るくスタイリッシュな雰囲気が伝わってきます。
窓からの採光ですごく明るい雰囲気になっています。人がいない時間帯はこんな感じです。
座席はこんな感じでした。注文時は席にある「番号札」を持ってレジまで行くのですが、座席に荷物を置いて取り合うようなことにならないので良いシステムだと思いました。
テラスモール湘南の2階にはスターバックスなどのカフェもあるのでどちらが先にいっぱいになるのか、という点もカフェワーカー的に気になったりします。
関連記事>>>バウムクーヘンの「治一郎」の濃厚プリンが美味しくてリピート必至!
カフェなのでコーヒー・紅茶など、基本的なカフェメニューは一通りあると思っていて良いと思います。
オーガニックな素材にこだわっているお店なので、身体にも良さそうですね。
表参道店・代官山店のメニューはこちらにありました。それ以外だと、「なぜオーガニック?」というページも気になります!
カフェのドリンク類以外だと、パンケーキ・ワッフルなどのスウィーツや、サンドウィッチ・ハンバーガーもありました。
アースカフェに、巷でブームのタピオカミルクティーもあります。
関連記事>>>ミルクティだけじゃない!?テラスモールで飲める新しいタピオカドリンク・ジュースまとめ
カフェワークするプログラマー的には結構重要なポイントかもしれませんが、フリーWifiは無さそうでした。
自分でデータ通信ルーターを持ち歩く人じゃないとネットを使ったカフェワークできませんね。
また、長時間パソコン仕事をする時には必須の、電源もありませんでした。
それならそれで、普通にカフェ利用を楽しみましょう。
関連記事>>>話題のセムラって何だ? SOHOLM CAFE@TerraceMall湘南で電源カフェもできる!
4店舗しかないのにテラスモール湘南に来たのがとっても光栄なことかもしれませんね。
他の3店舗は次の場所にあるみたいです。
この3箇所に次いでの4店舗目って凄くないですか?
メニューも、店舗毎に微妙に違うのかもしれません。
テラスモール湘南限定メニューがあればまた行ってみたいですね。
関連記事>>>店舗限定メニューがアフタヌーンティー・ティールームのテラスモール湘南店にあるよ!
ということで、テラスモール湘南にオープンしたUrthCaffeについての情報を書いてきました。
Wifiや電源は取れないので、長時間パソコンを使うカフェワーカー向けのお店ではない感じですね。
オーガニック食材が使われているので、普段から身体や食事に気を使っている人でも色々気にせず利用できるお店なのかのと思います。
日本で4店舗しかないとのことで、JR辻堂駅にあるテラスモール湘南にお立ち寄りの方は1度行ってみたいお店ですね!