チャレンジして成長したい人のための

【Think!Think!】にせものキューブ

FakeCube in Think!Think!

 

思考センス育成教材 Think!Think!(シンクシンク)のゲーム毎のプレイ方法やコツを紹介しています。

 

今回は無料コースでもプレイ可能な にせものキューブ(偽物キューブ) です。

 

問題の概要・やり方

ゲームの内容は、画面に表示される3つの立体ブロックから、偽物(仲間はずれ)を1つ選択する問題です。

 

回答は3択なので、左・中・右の中から1つだけタップして選択します。

偽者キューブ1

 

上の問題では中と右は同じ立体ブロックですが、は形が違うのでこれが正解です。

 

 

コツ・攻略のポイント

レベルが上がると、立体ブロックの向き(姿勢)が変わったりして難しくなっていきます。

 

次の問題では、中と右のブロックは姿勢が違いますがよく見ると同じブロックなので仲間です。のブロックが偽物なのでこれを選択しましょう。

 

コツですが、同じものを2つ見つけたら、それ以外のものが正解なので選択して良いです。

見比べた2つが違う場合は、そのどちらかが正解なので、もう1つを見てどちらが偽物かを判断します。

 

ポイントまとめ

  • 2つを見比べて、同じ時は他の1つが正解
  • 2つを見比べて、違う時はそのどちらかが正解

 

コツは他にもあると思いますので、何度も解いて経験を積み重ねましょう。

 

コラム 違いの分かる人

何かを比べる時、2つだけ比べるのだと実は良くないのかもしれません。

その2つのモノで違いがあることは分かるのですが、どちらが良いのかはよく分からなかったりするからです。

 

3つを比べることで、それぞれで似ているところや違うところが分かってきます。

特徴がよく把握できることで、より良い選択ができる場合もあるかも知れないので色んなものを比較したいですね。

 

そういった経験をたくさん積めば「違いのわかる人」になれるかも知れません。

 

以上、にせものキューブの紹介でした。

 

Think!Think!アプリは、こちらからダウンロードできます!

 

関連記事>>>Think!Think!紹介記事ゲーム一覧イベント一覧まとめページ

関連コンテンツ

ikki(イッキ)のプロフィールはこちら。大企業からベンチャー企業に転職系。30代の子育て世代です。明日がもっとスタイリッシュな生活になるように、今日も貪欲に何かを求めていきましょう。他人に伝えられる事って自分が実際にやった事だけ。まずは何でもチャレンジしてやってみる事が大事!湘南暮らしリモートワーカーのプログラマー。RubyやPython書いてます。器械体操・トランポリンジャグリングも大好きです。