チャレンジして成長したい人のための

妻とmineoの格安SIMにMNPで乗り換えて年間12万円節約してる話

 

「友達とお金の話するのって何だかやりにくいけど「格安SIM」でスマホ使うと安くなるみたい。でも何だか怪しい感じもする・・・」

そんな事で悩んでいるあなたは、もうちょっと色々調べたら、1年で5万円以上節約できるかもしれませんよ!

 

これはこの記事を読むしかないです!

家族みんなで取り組めば、1年間で10万円以上節約できて、美味しいもの食べられます。

 

結論としては、こだわりがない限りほとんどのスマホユーザはmineo(マイネオ)に乗り換えて問題ないという事です。

じゃんじゃん乗り換えて節約しましょう!

 

もうこの時点で乗り換えたくなった方は、具体的な流れがこの公式ページから確認できます!

 

節約できたら何を買いたい?

私のスマホはiPhoneSEで、AUから販売された機種を使用しています。

 

私の月々のデータ通信容量は2GBで十分足りるほどの使用量です。

大体は家にいながら高速wifiが使えるのもありますが。

 

外出時に長時間、Youtubeを見まくるということもしませんし。

 

 

以上のような(雑な)条件のものと格安SIMに移行するとどのように月々の支払いが変わるのか、MNPした実績を元に書いていきます。

 

この記事は、家庭のお財布を管理しているけど、携帯とかは詳しくなくて、でも節約したい方には目を通してただきたいです。

 

では、テレビCMでもお馴染みのマイネオのMVNOに乗り換えて節約した話です。

 

関連記事>>>1年間に100万円を貯金して金銭的スタイリッシュ生活!

 

格安 SIMにmineoを選んだ結果

携帯端末の新規購入もなく、SIMロック解除なしで乗り換えできるのでそのままAプランで契約しました。

Aプランはauプランということ。他にDプランはdocomoプランです。Sプランは、、、無いんですね)

 

データ容量は2GBがあれば選択していたのですが、1GBと3GBがあったので3GBです。

まぁその2つで差額は100円なので、あえて1GBにする選択肢はありませんでしたが。

 

この乗り換えにより我が家の月々のスマホ代金は、6500円前後 → 1500円前後にまで減ったんです。

けっこう驚きの差額だと思いませんか?

 

スポンサーリンク

 

 

我が家ではさらに、私と連れの2人分を使用していたので今では1月あたり、約1万円が節約できています。

1年に換算すると12万円!

美味しいものがたっぷり食べられそうな金額!プチ旅行も行けちゃう金額。

 

SUPER FRIDAYなんて言ってる場合じゃありません!1年って52週しかないんですよ!

 

 

まあ乗り換えする際に多少のAU側の解約金MNP手数料はかかってしまうのですが、1年で節約できる12万円に比べたら霞んでしまいます。

 

ちなみに月1500円というのは選べるオプション的なものをほぼ使っていません。

サポートとかも、我が家では普段使わないサービスなので切り詰めても気にならないです。

 

mineoに興味があって、料金をシミュレートしたい方はここにシミュレータあります。

データ容量やオプションの金額などはこちらです → auプラン ・ docomoプラン

 

細かい数値を書かず、中途半端に雑ですみません。

ただ、上手いことやれば1人あたり年間6万円くらい節約できることを声高に言いたかっただけなんですよ。

 

関連記事>>>1000万円のお金の価値は?頑張る人のほうが報われるお金の使い方

 

3大キャリアを使い続ける人たちの、格安SIMのイメージ

仲良い知り合いたちと話をしていても、あえて携帯の運用テクニックなどの話題が何故か出なくて、話す機会がなかったんです。

 

格安SIM側から話を切り出して節約できることを伝えても、「でも何か怪しくない?」とか「通信遅そう」とかであまり話が膨らんだ記憶がないです。

もちろん、押し付けるようなものでもないですしね。

 

あ、通信遅そう、とはいうものの普段スマホの通信速度を限界ギリギリまで活用できるケースも実はそんなになかったりするんですけどね。

受信側だけの問題ではなく、送信側という相手あっての通信なので。

送信側が遅い場合は、受信側でいくら急いでも高速通信はできませんね。

 

まぁ一般的な・現実的な使い方をする人たちなら、全く気にならない速度で通信できますって話です。

 

関連記事>>>「チャレンジ」したい人に向けた記事一覧

 

mineoのメリット・良かったところ

やっぱりこのご時世、明朗会計って必要ですよね。

仕組みがシンプルですしお店に行かなくても契約できるので、店舗で店員さんと煩わしい会話をしなくて済むんです。

 

3大キャリアのバイト店員なんて、ユーザーを分かりにくい仕組みで言いくるめて解約させないためにいるようなもんです。

 

あの煩わしさに高い料金を払っていたとなると抜け出して良かったと強く感じます。

役所に行かなくていい分、マイナンバーカードよりも簡単ですよ。

 

このような仕組み作りがやはり安さの秘訣になっているのでしょうね。

 

 

注意点・デメリット

こういうところはデメリットだ、ということも書いておきます。

 

ここが気にならない人は乗り換えない理由はないと思います。

  • キャリアメールは使えない。
  • iPhoneのみテザリングが使えない。

 

キャリアメールって使う?

一つ目ですが、今どきまだまキャリアメール(@docomo.ne.jpや@ezweb.ne.jpのメール)にがっつり頼っている方は話が別です。

が、どうでしょうかね?

電話番号で送れるSMS(ショートメッセージ)を使うもよし、apple系ならiMessageを使うもよし、LINEでもよし。

代用できるものは世の中にたくさんあるので、これを機に少し変えてみませんか?節約になりますよ?

 

AUのiPhoneユーザは少し注意

二つ目ですが、これは私は下調べが足りなかった。というかAUでiPhoneを使っていたのでどうしようも無かったのです。

 

Androidを使っている方は関係ない話ですし、テザリングを使わないにも関係ないといえばないです。

テザリングの主な使用用途は、外出時にケーブルなしでパソコンとデータやりとりしたり、iPhoneではどうしても見られないWEBサイトをPCでネット接続して確認したい時などですかね。

 

私は以前は出張先の現場作業の時にPCをVPN接続させたい時がありまして、テザリングをけっこう使っていたのですが。

 

格安SIMはなぜ安いか

安いことが格安SIMの魅力なのに、この疑問こそが乗り換えに対する不安要素だったりするのかな、と思います。

不思議ですよね、3大キャリアと同じものを使っているのに、安くなる仕組み。これが解消されればもっと乗り換える人が多くなるかもしれません。

 

現状のバカ高いスマホ代でもその恩恵に満足している人でかつ生活費の節約の必要性を感じていない人は敢えて質を落とすこともないのでしょうね。

 

で、なぜ安いかの答えですが、それは3大キャリア(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社)が儲け過ぎているから。

総務省が動きだして、携帯料金を引き下げる動きがでているというバックグラウンドがあります。

加えて、逆にそのような分野に参入してくるMVNOキャリアは後押しをされているわけです。

 

甘い汁をたくさん吸っていた3大キャリアは多少の競争はあったかもしれませんが3社の関係はそんなに大きく変わったようには見えません。

逆に、MVNO会社はたくさんの会社が競合して切磋琢磨していて今後もサービスが良くなっていくと予想しています。

 

そんな中、満足度No1に選ばれたmineoは確かな力がありそうだと睨んで、選択しました。

 

中・長期的に見るとまだ不明な部分もあるのですが、2017〜2018年現在ではmineoに乗り換えて満足する方はたくさんいると思います。

検討の余地は広大であるように感じます。

 

公式ページはこちらです。

 

 

以上、mineoの格安SIMで明日はもっとスタイリッシュ生活!

関連コンテンツ

ikki(イッキ)のプロフィールはこちら。大企業からベンチャー企業に転職系。30代の子育て世代です。明日がもっとスタイリッシュな生活になるように、今日も貪欲に何かを求めていきましょう。他人に伝えられる事って自分が実際にやった事だけ。まずは何でもチャレンジしてやってみる事が大事!湘南暮らしリモートワーカーのプログラマー。RubyやPython書いてます。器械体操・トランポリンジャグリングも大好きです。