およそ30年続いた平成がおわりに近づいてきましたね。
何らかの形で振り返りたかったのですが、何が良いかなーと考えていたら、音楽で振り返るのがピンときたのでこれにします。
各年のヒット曲の中から、歌いたい または 歌ってほしい曲を選曲しています。
この中から選べば、皆で盛り上がること間違いなし!?
カラオケで振り返る平成30年(前半)
平成元年〜5年
平成元年(1989年) X JAPAN「紅」
X Sony Music Direct(Japan)Inc. 2014-04-11
最近だとテレビのCMでも流れている気がしますが、カラオケだとサビを叫んでいて気持ち良い曲。
次点で、美空ひばり「川の流れのように」です。この曲は、平成だったのか!と感じてしまう1曲。
平成2年(1990年) 米米CLUB「浪漫飛行」
米米CLUB Sony Music Records Inc. 2014-04-01
次点で、LINDBERG「今すぐKiss Me」とかB.B.クィーンズ「おどるポンポコリン」が来てます。
平成3年(1991年)小田和正「ラブストーリーは突然に」
小田和正 Ariola Japan Inc. 2014-04-11
次点で、CHAGE and ASKA「SAY YES」、KAN「愛は勝つ」、槇原敬之「どんなときも。」など、名曲ぞろいな年でした。
平成4年(1992年)槇原敬之「もう恋なんてしない」
次点で、米米CLUB「君がいるだけで」でした。米米CLUBが強い時代。
平成5年(1993年)CHAGE and ASKA「YAH YAH YAH」
CHAGE and ASKA YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONS 2017-11-01
次点で、B’z「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」、ZARD「負けないで」が来ました。カラオケだとみんなで叫んで気持ち良いということで、YAH YAH YAHでした。
平成6年〜10年
平成6年(1994年)Mr.Children「innocent world」
Mr.Children TOY’S FACTORY 2018-05-18
次点で、広瀬香美「ロマンスの神様」、広末涼子「恋しさとせつなさと心強さと」が来ます。ミリオンヒットのCDがたくさんある時代です。
平成7年(1995年)trf「Boy Meets Girl」
次点で、スピッツ「ロビンソン」、シャ乱Q「ズルい女」です。
平成8年(1996年)久保田利伸「LA・LA・LA LOVE SONG」
久保田 利伸 with NAOMI CAMPBELL SME Records Inc. 2013-10-23
次点で、華原朋美「I’m proud」、スピッツ「空も飛べるはず」、PUFFY「これが私の生きる道」です。たくさんありますね。
平成9年(1997年)Kinki Kids「硝子の少年」
KinKi Kids ジャニーズ・エンタテイメント 2007-12-26
次点で、安室奈美恵「CAN YOU CELEBRATE ?」、SMAP「夜空ノムコウ」です。
平成10年(1998年)SPEED「White Love」
SPEED TOY’S FACTORY 2018-08-01
次点で、宇多田ヒカル「Automatic」でした。
平成11年〜15年
平成11年(1999年)ポルノグラフィティ「アポロ」
ポルノグラフィティ Sony Music Labels Inc. 2014-04-08
次点で、モーニング娘。「LOVEマシーン」でした。
平成12年(2000年)モーニング娘。「恋愛レボリューション21」
モーニング娘。 zetima 2013-08-28
次点で、桑田佳祐「TSUNAMI」、中島みゆき「地上の星」です。
平成13年(2001年)CHEMISTRY「PIECES OF A DREAM」
CHEMISTRY Defstar Records Inc. 2014-04-09
次点で、宇多田ヒカル「Can You Keep A Secret?」、Every Little Thing「fragile」、KinkiKids「ボクの背中には羽根がある」、ZONE「secret base ~君がくれたもの~」です。めっちゃ多い!
平成14年(2002年)BUMP OF CHICKEN「天体観測」
BUMP OF CHICKEN トイズファクトリー 2001-03-14
次点で、ロードオブメジャー「大切なもの」、MONGOL800「小さな恋のうた」です。
平成15年(2003年)SMAP「世界に一つだけの花」
SMAP ビクターエンタテインメント 2003-03-05
次点で、森山直太朗「さくら(独唱)、ORANGE RANGE「上海ハニー」です。
カラオケで振り返る平成30年(後半)
続きは、後半で発表します。