チャレンジして成長したい人のための

QRコード決済はまだ来ないからSuicaオートチャージのクレカが良いよ!

Suicaが便利

 

以前、日本と中国を比較したQRコード決済についてまとめましたが、日本は遅れていてまだカオスな状態なので使いやすいとは決して言えません。

 

QRコード決済は、未来ある技術だと思いますが2018年現在の日本、特に首都圏・東日本では電子マネーのSuicaが強いんじゃないでしょうか。

初めて使う人にとってはチャージの手間がかかりそうな気もしますが、そこはクレジットカードにしてオートチャージを使うことで解消できます!

 

関連記事>>>日中比較!日本のQRコード決済サービスが群雄割拠すぎて笑えるレベル

 

Suicaで電子マネー決済

日本全国どこでも使えるか、と言われるとまだ切符を購入しないと電車に乗れない地域もありますよね。

そういう地域の方には無縁かもしれませんが、関東を始め都市圏ではもはや切符を買う人の方が少数派になっていることかと思います。

 

その時に使っているのがSuicaと呼ばれる、事前にチャージ(入金)して電子マネーとして決済に使えるICカードですね。

こんな雰囲気のカードです。

 

元々は切符を買って電車に乗るときに時間がかかっていたので、電車移動の効率化のために作られました。

大都市圏で大勢が一斉に移動しようとすると切符の買い待ちで電車に乗れないことも多々ありましたもんね。

 

現在では電車に乗るためだけでなく、コンビニや自動販売機を始め、お店で小銭を出さなくても購入できる(キャッシュレス)仕組みとして定着しています。

使ったことない人は明日にでも使ってみたら良いと思いますが、めちゃめちゃ便利ですよ。

 

「電子マネー決済」で括ると、これもQRコード決済と同じように群雄割拠な状態なんですが、首都圏ならSuica・PASMO系で一択かなという話です。

それか、日本の大都市圏にはそれぞれ、ICOCATOICAなどの交通系の電子マネー決済があるはずなのでそれで良さそうです。

 

そして、Suicaなら日本全国の交通系電子マネーと相互利用ができるので、やっぱり一番便利なキャッシュレス決済のツールになりそうです!

 

近い将来、日本でも「現金ダサい」の風潮は来ると思います。

キャッシュレス決済が普及している海外だともうその風潮はありますので。

 

関連記事>>>ローソンでLINEペイを試してみた!スマホを使ったQRコード決済の使い勝手は?

 

チャージは手間!

ただし、普通のSuicaだとプリペイド式ということで事前にお金をチャージしておかなければなりません。

これが手間なんですよね。

 

一度に10000円くらいチャージできる人はまだマシです。

が、チマチマと1回1000円ずつ入れるような使い方をしているとあまり便利さは感じられないかもしれませんね。

 

まぁ、使った金額を管理するという意味ではある一定のメリットも考えられます。

でも、ササっとレジでの決済を通したいという目的から考えると、チャージの手間は不要なのでなんとかなくたいですよね。

 

この時に最高に便利なのがオートチャージです!

その名の通り、自動でチャージしてくれるので上で挙げたようなチャージの手間が一切なくなります。

 

一体どうやったらできるのでしょうか。

それが次で紹介する、クレジットカードとの連携などによる方法です。

 

スポンサーリンク

 

クレカのオートチャージで解決!

上で書いてきたようにチャージにはお金が必要なので、それを自動でやる場合はクレジットカードと連携してしまうのがよくあるやり方です。

 

Suicaによる電子マネー決済を便利にしたいオトナなあなたは、クレジットカードを契約しましょう。

もちろん全てのクレジットカードでできるわけではありません。

 

Suicaのオートチャージができるようになるクレジットカードは次のページを確認ください。

 

この審査さえ通ってしまえば、お手軽・便利なスタイリッシュオートチャージ生活まであと一歩です!

 

例えばJR東日本の主要な駅では、「VIEW ALTTE」のATMを見たことがあるかもしれません。

次のページの「オートチャージの設定・変更・停止」のあたりを見てみましょう。

 

オートチャージということで「チャージ金額が何円以下になったら」・「何円をチャージするか」を設定していきましょう。

この辺りは個人差が出るところですが、例えば「5000円を切ったら3000円チャージする」などです。

 

万が一、なくした時のリスクなどを考えて、安心して使いやすい金額を設定しましょう。

 

これで、オートチャージの準備はできました!

コンビニやバスなどではできないのですが、JRや私鉄の改札を通るときに金額を見て自動でチャージされます。

 

ポイント貯まるよ!

メリット Suicaを使えばポイント3倍

上で紹介したビューカードなどは基本的にはクレジットカードなので、普通にクレカとして利用して、金額に応じてポイントが貯まります。

 

が、Suicaとして駅やコンビニなどで利用する前にオートチャージした金額はクレカから引き落とされますが、この金額は普通にクレカ利用したポイントと比較して3倍多くもらえます。

これは地味に凄い!

 

買うものは全く同じでも、クレカ利用で買うよりSuicaで電子マネー決済しただけで3倍のポイントが貰えてお得ですよ。

もちろん、買い物だけじゃなくて電車で移動した時の分も3倍ということで、普段から電車移動が多い人は無意識のうちに3倍多くポイントが貯められて便利ってことです!

 

Viewポイントを交換したい

ビューカードを利用していれば、毎月の利用履歴が届くタイミングでビューカードのチラシも一緒に届きます。

そこにはポイントの使い道で、JRのオススメのものが記載されています。

JR東日本が提供する素敵な宿も割安でいけますが、その他、JRグッズをはじめ結構いろいろなものと交換できるんですよね。お得!

 

Suica利用で3倍速く貯めたポイントで、DIYのツールキット(ドライバなどのセット)やフードプロセッサも交換しましたねー。

コンパクトで使いやすいホットプレート(たこ焼き付)も交換していて、我が家では活躍しています!

 

飲食系やグッズ、そしてJRのグリーン車を利用したりと、ポイントの使い道は結構いろいろありますので、ポイントが貯まると交換するのが楽しみになってきますね。

 

おわりに

ということで、QRコード決済よりも手っ取り早い、SuicaやPASMOによる電子マネー決済が便利でお得だという話を書いてきました。

 

最初にクレジットカードを入手したり初期設定の手間が必要ですが、それさえ乗り越えてしまえばめちゃくちゃ便利なオートチャージ機能が使えます。

一度手に入れてしまえばもう手放せないですね〜。

 

わざわざ何かの手間を増やさなくて良いのもGoodです!

今後は中国のようにQRコード決済が増える兆しもありますが、まだしばらくはSuicaによる電子マネー決済が便利すぎると思います。

 

オトナなあなたはまずはクレカへの申し込みから。

 

以上、Suicaのオートチャージ・電子マネー決済で、明日はもっとスタイリッシュ生活!

 

合わせて読みたい>>>耳から読めば本はもっと身近になる!Audibleのあるスタイリッシュな生活

関連コンテンツ

ikki(イッキ)のプロフィールはこちら。大企業からベンチャー企業に転職系。30代の子育て世代です。明日がもっとスタイリッシュな生活になるように、今日も貪欲に何かを求めていきましょう。他人に伝えられる事って自分が実際にやった事だけ。まずは何でもチャレンジしてやってみる事が大事!湘南暮らしリモートワーカーのプログラマー。RubyやPython書いてます。器械体操・トランポリンジャグリングも大好きです。